国興ホーム

お知らせ

2008年11月10日 基礎工事 玄関階段・内土間 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

 

玄関の階段です。

 

 

081110b.jpg

081110a.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

内土間・そして柱の土台部分。

 

081110c.jpg

081110d.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日毎日ちゃくちゃくと工事は進んでいきます。

2008年11月6日 基礎工事 中庭・玄関土間 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

 

中庭や玄関など基礎の仕上げ工事が始まります。 

 

中庭の秘密兵器!?

081106a.jpg

081106b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭と玄関です。

081106c.jpg

081106d.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年11月4日 基礎立ち上がり型枠ばらし 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

 

基礎立ち上がりも固まり、型枠ばらし。

家の土台がだんだんと姿をあらわしてきます。

 

081104a.jpg

081104b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

081104c.jpg

081104d.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒冷地での住宅。

 | 住宅知識

・凍結深度

寒冷地では寒さが厳しくなると地盤の深くまで凍ってしまいます。この凍る深さを 凍結深度 といいます。

凍結深度より浅い位置に基礎があると、地盤が凍ったときに建物の基礎が持ち上げられ、家が傾いたり、破損する恐れがあります。

<家が傾かないために>

防止策として凍結深度より深い位置まで地盤を掘り下げて基礎をつくリます。

国興ホームは地域に合う設計と施工を行っています。

 

 

続きを読む: 寒冷地での住宅。

2008年10月31日 基礎立ち上がり型枠その3 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

 

アンカーボルトの設置も終わり、あとは天気のいい日にコンクリートを打ち込みます。

 

081031a.jpg

081031b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年10月30日 基礎立ち上がり型枠その2 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

 

081030a.jpg

 

 

型枠も徐々に出来上がってきました。

アンカーボルトの設置です。

高さ・位置を合わせて固定します。

 

 

 

 

081030b.jpg

081030c.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年10月28日 基礎立ち上がり型枠 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

土間コンクリートも乾き、立ち上がり部分の型枠づくりにはいります。

 

081028a.jpg

081028b.jpg

足下からしっかりと!(地盤調査・地盤改良)

 | 住宅知識

写真:スウェーデン式サウンディング方式の様子。

jibanchosa01.jpg

 

木造2階建てまでの戸建住宅は構造計算の義務づけがなく、現時点で地盤調査も法律上義務付けられてはいません。

しかし、地盤の地耐力を知り、その土地にあった基礎や補強方法を選定することによって、不同沈下などの問題を生じにくくし、ストック型社会に向け、長く住める住宅づくりをすることが出来るので、国興ホームでは地盤調査を全棟標準にしています。

 

 

続きを読む: 足下からしっかりと!(地盤調査・地盤改良)

2008年10月27日 基礎土間コンクリート打ち 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

基礎の土間コンクリート打ちです。

 

081027a.jpg

081027b.jpg

081027c.jpg

081027d.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表面をきれいに仕上げていきます。家を支える大事な部分。

繊細かつ力強く造っていかないといけません。

2008年10月22日 配筋工事 超長期住宅信州・松本モデル事業

 | 超長期住宅日記

基礎の配筋の様子です。

標準のものより高い基礎、そこには秘密が隠されているのです。

 

081022a.jpg

081022b.jpg

 

 

PREV

28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38

ページのトップへ